【タイ物件】タイの公共料金 徹底解説!電気代が高くて水道代が安い?

:

タイの公共料金について徹底解説!
電気・ガス・水道料金、実際どうなの?高いの?安いの?
今回もバンコクの物件のプロ!安藤社長に解説して頂きます!

目次

【出演者情報】

石井エリ(いしい えり)
1991年7月29日生まれ 埼玉とパタヤ出身
日タイハーフ 大学卒業後からタイに本格移住
趣味は海外旅行/美味しい物巡り/動物全般/語学
特技はなんでも楽しめるというマイペンライ精神を持つ。
▶️インスタグラム https://www.instagram.com/eri_thailife.141/

安藤功一郎(あんどう こういちろう)
1981年8月10日生まれ 神奈川県出身
2006年 タイ/バンコクで旅行会社を起業、20億円規模に成長させM&A売却
2012年 東南アジアを中心に不動産事業を展開するDear Life Corporation(ディアライフ)を創業、タイでの住宅仲介件数は10,000件以上
現DLホールディングス株式会社 代表取締役CEO。

田中D(女性、B型)
元テレビ局員(番組制作16年、宣伝プロデュース7年)
AD,FD,AP,ディレクター、プロデューサー、キャスティング、宣伝プロデュースを経験。
タイが好き過ぎて転職を決意。2019年11月にタイに赴任し「テレビと同じクオリティの番組制作」をモットーに日々奮闘中 


バンコクの住宅情報について Part2

石井:前回はコンドミニアム・アパート・サービスアパートの3つを聞いたんですが、
安藤社長の一番のおすすめを、やっぱ不動産会社の人に聞きたいですよね?!
お願いします!

安藤:何となく話しているところからもわかると思うのですが、
サービスアパートとアパートはとにかく1番オススメです。

ただ、コンドミニアムと比べて賃料が割高になってしまうので、
ご予算との相談にはなりますが。

やっぱりアパート・サービスアパートを第一候補にして物件を探された方が、
最終的に住んでからのトラブルの対応速度が全然違います

サービスアパートとアパートのここがいい!
立会いにも対応してくれてケアが手厚い
その分仕事に集中できるのでおすすめ

駐在される方はお仕事で来られていると思うので、
例えば「エアコンが壊れました。今日修理してください」となったら修理業者さんが入りますよね。
ただみなさん日中にお仕事に行ってしまうと、修理業者さんが入れなくなってしまいます。

じゃあそうすると平日は毎日仕事があるから
「今週はエアコン使わなくても我慢しようか」ってならないですよね?

でもアパート・サービスアパートは立ち会いのサービスも全部してくださるので、
特にお仕事に集中されたい方は、アパート・サービスアパートをオススメします。

石井:ケアが手厚いんですね!

安藤:アパート・サービスアパートの場合、1棟丸々オーナーさんが管理されていて、
100室あった場合やはり綺麗に全部は稼働しないんですよね。

なので、壊れたりした時にちょっと見て直ることであればすぐに直すのですが、
配管が壊れていたり壁を壊さないといけなかったりといった
時間がかかるとなった時に、空いているお部屋に「どうぞこの期間移ってください」「どうせならその部屋にしてしまいますか?」とできます。

家電みたいなものだったら、今空いている部屋に洗濯機があるから持ってきて交換ということができるのが
1棟ワンオーナーさんだからできる芸当です。

石井:ああ〜そうですね。

タイの公共料金について:電気代

石井:日本とタイの違いで言うと、公共料金について皆さん知りたいと思うので、
まずは電気代からお聞きしてもいいですか?

安藤タイの場合、電気代は高いです!

石井:高いんですね。

安藤:日本と違って原発もないですし、
実はタイって近隣の国から電気を輸入しているんですよね。

石井:えー!知らなかった!

安藤:そういった関係で電気代が高くなっているのと、
電気の使う量が日本に比べて圧倒的に違います。

石井:ああ〜〜〜……確かに。
毎日エアコン使いますもんね。

安藤:あとは、ガスの普及が全然していないんです。
タイは都市ガスが整備されていません。

都市ガスがないのでプロパンしかなくて、更に言うとガス爆発が数年前に多発しました。

石井:怖い〜

安藤:1棟ガス爆発してしまいますと、他のお部屋にも迷惑が掛かってしまうということで、
コンロが全部電気コンロなんですよ。

石井:あっ!そうだったんですね!

だいたいでいいのですが、単身・夫婦・家族の方の大体の電気料金の目安って教えてもらえますか?

安藤:よく聞かれる質問なので、なかなかお答えしづらい部分ではあるのですが、
「電気代=エアコン代」です!

石井:そうですね。

安藤:なので、エアコンをどれくらい回しているかによって、そのご家庭の電気代が変わります。

あとは、お部屋の広さにもよりますね
単身でもすごく広いリビングに住まれている方と、すごくコンパクトなお部屋に住まれている方では、電気代が違います。

一般的な目安としては、以下のように電気代がかかるかなと思います。

単身の方:大体1,000〜3,000バーツ(約3,500〜10,000円)
夫婦の場合:2,000〜5,000バーツ(約7,000〜18,000円)
家族の場合:3,000~8,000バーツ(約10,000〜28,000円)

石井:そうなんですね〜!

安藤:これは本当に先ほども申し上げたように、お部屋の広さとエアコンの使用量によって全然違います。
ご家族の方ですごく払っている方は、大体電気代が1ヶ月で20,000バーツ(約70,000円)というケースも珍しくはないです。

石井:えーっ!すごい……。

タイの公共料金について:水道代

石井:水道代なのですが、私はタイに来てびっくりしたのがすごい安いことです。
大体目安はどれくらいでしょうか?

安藤水道代は本当に安くて、ご単身の方だと100バーツ(約350円)前後くらいです。

石井:えーっ!安い!

安藤ご家族の場合でも大体、1ヶ月の水道代が500バーツ(約1,700円)前後くらいですね。

安藤:これも、アパート・サービスアパートだと上乗せされたりして、
逆に水道代が1,000バーツや500バーツで固定されているケースもあったりします。

ただ、それくらいのものなので、水道代はそんなに気にしなくてもいいかなと思います。

石井:日本人の方だと特に気になるのが、東南アジア、つまりタイだと
「お水が大丈夫なの?」ってことです。
気になる方だと、シャワーなどの水も気になると思います。

その時ってどうしてますか?

安藤:そうですね。一昔前だとウォーターサーバーを使う方が多かったのですが、
今は浄水器が一般的です

石井:そうですね。

安藤:浄水器が一般的な理由として、
例えばウォーターサーバーだとお米を研いだりお野菜を洗ったりする度に、
ウォーターサーバーまで水を汲みに行かないといけないのがすごく面倒臭いです。

石井:確かに。

安藤:そうするとキッチンに浄水器をつけた方が、便利ですよね。

安藤:一昔前にあまり浄水器が一般的でなかったのは、コストが高かったということと、
浄水の精度がすごく低かったからです。

今は浄水器の性能も上がって、レンタルで1,000バーツくらいで借りられるようになりました。

石井:そんなもんなんですね。1ヶ月で1,000バーツ?(約3,500円)

安藤:はい。そのため、浄水器が一般的だと思います。

浄水器に関してタイの水が気になる方はキッチンにも付けるし、
洗面所にもシャワーにも付けます。

石井:シャワーにも付けられるんですね?

安藤:付けられます。

安藤:あとは洗濯機につける方も、今は結構多いです。

石井:それはすごい!

安藤:物件によって全然違うのですが、水が汚い物件もあります。
白いTシャツを3ヶ月くらい洗うとバンコクって色が変わりますよね?

石井:変わります〜!

安藤:ちょっと茶色っぽく変わってしまうこともあるんですが、
それが嫌な方は洗濯機にも浄水器をつけます。

石井:ちなみに安藤社長はどうやって使ってますか?

安藤:自分の家も、キッチンに浄水器を入れています。
シャワーに関しては浄水器もそうなのですが、バンコクって水が硬水なので
石鹸の泡立ちが悪かったりします。

石井:確かに!

安藤:僕も水に詳しいわけではないですが……
「硬水はハゲる」と言う説があって……

石井あははは!(笑)笑っちゃダメですよー!
(※笑ってました)


安藤:そういう説があるので(笑)
僕はシャワーに浄水軟水器をつけて洗っています。

なので、フサフサです!

石井:美意識が高いですね!(笑)


石井:付けなくてもシャワーくらいでしたら大丈夫ですよね。

安藤:タイの政府が出している水質の基準でいうと、
「バンコクの水は普通に飲めますよ」という風に発表されています。

屋台や安いタイのお店に行くと、飲料水は蛇口をひねった水です。

神経質ではない方だったら、恐らくほとんどの方がうがいや口をゆすぐくらいは、
皆さん多分蛇口の水を使われるのが一般的ですね。

石井:気にならないですね。

安藤:ただやっぱりお料理で使ったりとか、
僕みたいにハゲたくない人でシャワーに浄水器を入れる人は結構多い
です。

あんまり普及してないですけど、洗濯機に入れるのは衣服が痛まないのですごく合理的です。

安藤:弊社も浄水器屋さんではないので何とも言えないのですが、
浄水器屋によっては2台目は700バーツ(約2,500円)になる業者もあります

入れれば入れるほど、安くなるというところが多いですかね。

タイの公共料金について:ガス代

石井:特に日本人の方は毎日料理をすると思うので、
ガスについても聞きたいです。

安藤:バンコクは都市ガスがないので、
ガスが使える物件でもプロパンガスになります。

ただ、プロパンガスも集合住宅では2012年以降、禁止されています。
プロパンガスを使える物件イコール、築年数が古い物件となりますね。

石井:あぁ〜そういうことなんですね。

安藤:なので、ほとんどが電気コンロになります。
電気コンロになるので俗に日本で言うIHともまた違って、
電熱線がついているパターンになります。

安藤:よく皆さんに聞かれるのですが、フライパンとかは普通にガスなどで使っていたフライパンでいいので、
もし日本から持って来られる方は、日本でガスを使用されていましたらそのままお鍋やフライパンを持って来れば電気コンロで使えます

石井:それいいですね!わざわざ新しいのを買わなくて。

安藤:逆にIH専用を持ってきてしまうと、IH専用は熱を持たない設計になっているので、フライパンがダメになってしまうのですが。

ガスで使える物は電気コンロで使えます。

石井:おぉー!そうなんですね!

次回は、やっぱり気になる通信料金について!
ただでさえ安いのに、
ディアライフでお部屋を借りると携帯料金が半額になっちゃう!?

ERIちゃんも驚くお得な情報盛りだくさんでお届けします!
次回もお見逃しなく!
チャンネル登録お願いします♪


スタジオの様子

今日の動画を見て、「いいね!」と思った方はいいねボタンを押してください!
これからも「タイの物件情報」をどんどんお知らせします!
質問があれば、コメントもいっぱいください!
チャンネル登録もよろしくお願いします!

==========================

タイ・バンコクにある最大手の日系不動産会社 "Dear Life Corporation (ディアライフ)”の公式チャンネルです。
タイに駐在される方に向けて賃貸物件情報はもちろん、生活情報やエンタメをお届けいたします。

【タイ駐在チャンネル】チャンネル登録はこちらから!是非よろしくお願いします! ▶️http://www.youtube.com/channel/UCi6uZ...

◦タイ駐在の方必見!お部屋探し、不動産、賃貸情報はディアライフ
バンコク
▶️https://www.dlife.co.jp/ (HP)
シラチャ
▶️https://www.sr.dlife.co.jp/ (HP)
インスタグラム
▶️https://www.instagram.com/dear_life_bangkok/ (Instagram)

◦タイで注目の”ムエタイ+フィットネス”ジム【MIGAKU】
▶️https://dl-migaku.com/ (HP)
▶️https://www.instagram.com/dl_migaku/ (Instagram)

◦バンコクでお子様の習い事、ナンバー1のサッカースクール
セレッソ大阪サッカースクール・バンコク校
▶️https://dlhd-fc.com/

アバター画像
タイ駐在チャンネル

タイ・バンコクの不動産事情がよくわかる!
バンコクの日系不動産最大手ディアライフが物件を徹底取材!
動画でわかりやすくYouTubeでお伝えする「タイ駐在チャンネル」

ディアライフとは?
バンコクの賃貸住宅、マンション、アパート、コンドミニアムをお探しならディアライフにおまかせ!バンコク最大級の不動産物件情報からお客様にピッタリのお部屋を探せます。
日本人スタッフ常駐、仲介手数料無料、下見も専用車で無料でご案内いたします。