【タイ物件】タイ駐在の奥様86人に聞いた!日本から持ってきた方が良い物・要らない物〈前編〉-タイ駐在チャンネル-

:

タイ駐在の奥様86人に聞きました!PART4
「日本から持ってきた方が良い物・要らない物」
今回は前後編でお届け!前編は日本から持ってきた方が良い物をランキング形式でご紹介します!

目次

【出演者情報】

石井エリ(いしい えり)
1991年7月29日生まれ 埼玉とパタヤ出身
日タイハーフ 大学卒業後からタイに本格移住
趣味は海外旅行/美味しい物巡り/動物全般/語学
特技はなんでも楽しめるというマイペンライ精神を持つ。
▶️インスタグラム https://www.instagram.com/eri_thailife.141/

安藤功一郎(あんどう こういちろう)
1981年8月10日生まれ 神奈川県出身
2006年 タイ/バンコクで旅行会社を起業、20億円規模に成長させM&A売却
2012年 東南アジアを中心に不動産事業を展開するDear Life Corporation(ディアライフ)を創業、タイでの住宅仲介件数は10,000件以上
現DLホールディングス株式会社 代表取締役CEO。

田中D(女性、B型)
元テレビ局員(番組制作16年、宣伝プロデュース7年)
AD,FD,AP,ディレクター、プロデューサー、キャスティング、宣伝プロデュースを経験。
タイが好き過ぎて転職を決意。2019年11月にタイに赴任し「テレビと同じクオリティの番組制作」をモットーに日々奮闘中 


日本から持ってきた方が良い物・第10位:レトルト食品・サランラップ

石井:タイ駐在の奥様86人に聞きました「物件あれこれ」第4弾!
「日本から持ってきた方が良い物・要らないもの」編です。

まず必要な物から見てみましょう!

「日本から持ってきた方が良い物」の10位は同率で、「レトルト食品」と「サランラップ」でした。
サランラップって買いますか?

安藤:多分サランラップはお値段が高いということと、日本製の方が圧倒的にクオリティが良いというところから、ランクインしたのだと思います。

安藤カップラーメンは本当に3倍くらいの値段がするので、日本から買って来た方が良いです。
日本へ出張などで行ってお土産として買って帰ってくると喜ばれるのはカップラーメンですね。

日本から持ってきた方が良い物・第9位:文房具

石井第9位は「文房具」です!
アンケートによると、子どもが使用するような日本の文房具があまり手に入らない・売っていないということです。

安藤:これも多分クオリティの問題です。
クレヨンや絵の具は日本の物の方がクオリティが高い気がします。

安藤日本の文房具は大体フジスーパーに売っていますし、小学生になると日本人学校の中に購買部があって、日本人学校で使うものは全て買えるんです。

鉛筆や粘土、中学校になったら柔道もありますが柔道着なども購買部で手に入ります。

ただお値段が高いので、日本から買ってきた方がコスパが良いかなと思います。

日本から持ってきた方が良い物・第8位:子どものおもちゃ

石井8位は「子どものおもちゃ」です。
例えばアンパンマン、レゴ、トミカ、プラレールなどがタイで買うと高いんです。

安藤:ものすごく高いですね。

石井:あとは、子どもに読み聞かせる絵本もタイでは紀伊国屋で買えるんですが高いです……。

安藤:それもここ10年くらいで大分変わってきていて、以前は日本の書籍は4倍くらいの値段がしたんですよ。

石井:ええっ!

安藤でも最近は1.5倍まではいかないくらいで買えるようになりました。
時代が変わったな、という感じです。

日本から持ってきた方が良い物・第7位:こだわりの化粧品

石井:第7位の内容は私も必要だと思います。
「こだわりの化粧品」は持ってきた方がいいですね。

こだわりの化粧品以外に、具体的にこういった物を持って来た方が良いというアンケート結果があったのでご紹介します。

まずは白髪染めですね。
あとは石鹸で「ウタマロ」というのが挙がっていました。

安藤:これも本当かどうかわかりませんが、各国によって化粧品に使っていい成分が結構違うみたいなんです。

薬事法みたいなものが国によって違うので、日本で使い慣れた物をタイで買うと、全く同じメーカーでも少し成分が違うこともあるかもしれません。

石井:確かに、そうですね。

安藤:男性だと必要なのは……ハゲ薬くらいですかね?!

石井:あははは(笑)

日本から持ってきた方が良い物・第6位:物干しラック・薬

石井:では続いて、同率第6位は「物干しラック」「薬」です。

物干しラックって、タイではあまり売ってないんですか?

安藤:いや、タイでも売っているんですがアンケート結果にもあるように、ピンチの部分が弱かったりするためです。
耐久性の問題で多分日本のものを使いたいというニーズが強いのだと思います。

石井薬に関しては、酔い止め・目薬が挙げられていました。

安藤:目薬を日本から買ってくるという人は多いですね。

石井:タイに目薬がないわけではないですよね?

安藤:でも確かに、「目薬買ってきて」とすごく言われますね。タイ人の子達からです。

石井:タイ人からなんですか!

安藤:疲れ目がスーッとする目薬などを頼まれますね。

石井:例えば酔い止めも、今日本人の薬剤師さんがいる薬局がありますよね。

安藤:ブレズ薬局さんですね。

石井:すごいですね。やっぱりタイで言葉が通じなくても安心して薬が買えますね。

安藤:酔い止めはタイでも手に入るんですが、おそらくはどこで買ったらいいのか分からないということと、タイはどんなに強い薬でも処方箋なしで町の薬局で買えてしまったりするんですね。
体に入れる物として薬の強さが心配で、日本の薬局の酔い止めのニーズがあるのだと思います。

安藤:多分、酔い止めをよく使う理由はお子様向けだと思います。
お子様がタイではバスで通園・通学をしたりしますが、30分〜1時間ほど車に乗らないといけません。

そうすると、酔いやすいお子様だと気持ち悪くなってしまうと思うので、酔い止めをお子様に持たせるのではないかと思います。

日本から持ってきた方が良い物・第4位:おしりふき

石井:続いて第4位は「おしりふき」です。
やっぱりお子様の物が上位にランクインしてきますね。

ちなみに、お手拭きも持ってきた方がいいという意見もありました。
でもタイにも一応売っていると思うんですが……なんででしょう?

安藤:なんでなんですかね?

安藤:でもタイでも普通におしりふきやお手拭きは売っているので、品質の部分が大きいのかなと思います。

赤ちゃんのおしりふきはデリケートな肌に触れるものなので、日本製の安心感が高い物を使いたいのかもしれません。

日本から持ってきた方が良い物・第3位:レトルト離乳食・赤ちゃん用のお菓子

石井:では第3位も先ほどと近いんですが、「レトルト離乳食・赤ちゃん用のお菓子」などです。

安藤:確かに……タイで離乳食って見たことがあります?

石井:ないです!

安藤:多分無いんですね。うちにも子供がいるんですが、タイで離乳食って多分そんなになくて、あまり離乳食を食べさせる文化がタイにはないのかもしれません。

石井:そうかもしれないですね。
実際にアンケート結果で具体的に挙げられていた物は、パウチの離乳食やお菓子のボーロなどです。

安藤:確かにボーロ自体が売ってないですね。

石井:見たことないですね。

安藤:卵ボーロ好きの安藤としては、日本でコンビニに行ったら必ず卵ボーロを買ってるんです。

石井:意外ですね(笑)

安藤:卵ボーロを食べながら仕事をしているとテンションが上がります。

石井:赤ちゃんの気持ちに戻って?!(笑)

日本から持ってきた方が良い物・第2位:ベビー用品・子供服・靴

石井第2位もまたお子様の用品で、「ベビー用品・子供服・靴」です。

靴というのは奥様いわく「クロックスが雨季の時に便利だから」とのことです。
スニーカーや長靴など……タイではあまり長靴ないですよね?

安藤:長靴を履く文化がタイには無いですね。冠水する時期は長靴の上を越えて水が増えるので……。

だから結構タイ人の方は、ビーチサンダルとかで歩いている方が多いです。
ビーチサンダルは結構理にかなっていて、どれだけ冠水してもジャバジャバ入っていけます。

足を濡らさないという文化ではなくて、そのまま水に入っていこうという文化なのかな、と思います。

日本から持ってきた方が良い物・第1位:こだわりの調味料

石井:では第1位を発表します。第1位は単身の方でもご家族でも皆さん大事な「日本の調味料」です!

結構フジスーパーやドンキでも手に入りますよね?

安藤:そうですね。基本的にはタイで手に入らない調味料はないんじゃないかなと思います。

最近はまっているのは、ドン・キホーテにある「生姜焼きの素」です。

石井:あはは(笑)売ってるんですか!

安藤:豚肉買ってきて生姜焼きの素をかけて調理すると、生姜焼きができて美味しいです。

田中D:社長料理するの?!

安藤:しますよ。自分が食べるものは作ります。

石井:今回のアンケート結果で奥様方いわく、具体的に日本から持ってきた方が良い調味料が「減塩味噌」です。

安藤:確かにないですね!

石井:見ないですね。あとは「上白糖」です。

安藤:上白糖はありそうですけどね。

田中D:高いんじゃないでしょうか?

石井:そうですね!あとは「酢・ポン酢・マヨネーズ」が上がってました。

安藤:ポン酢は高いけどありますね。酢は……ありますね。
ただ、マヨネーズは……マヨネーズが酸っぱいのって日本だけなんですね。

石井:え?!あ!タイのマヨネーズ甘い……。

安藤:タイのマヨネーズが甘いんじゃなくて、世界的にマヨネーズって甘い物なんですよ。

石井:そういうことか!

安藤:あの酸っぱいマヨネーズはジャパニーズマヨネーズです。逆に言うとマヨネーズが酸っぱかったら怒られるのは、日本人の方ですよ。

石井:あ〜〜〜〜〜なるほど!

安藤:なので、日本人の口に合うマヨネーズが日本製以外は無い、ということは確かにそうです。また日本製のマヨネーズは入荷しても高いです。

安藤:あとはランクインはしていないですが、僕の中で買ってきた方がいいかなと思うものは「そばつゆ」!
そばつゆはめっちゃ高いです。

石井:確かにそうかもしれないです!

ランク外のおすすめをご紹介

石井:まずは「ハードのコンタクトレンズ」ですね。

タイってハードはないんですか?

安藤:そうなんですか?僕はソフトなので分からないです。

石井:無いって言われました。ハードが好きな人は持ってきた方がいいですね。

安藤コンタクトレンズ自体、タイでは高いですよね。

石井:そうですね。

安藤:確かにコンタクトレンズは日本で買った方がいいですね。

石井もう1つランク外ではあるんですが「炊飯器」です。タイにもあるんですが、こだわりのある方……特に田中Dとかは?

安藤:これは安藤もおすすめです。炊飯器は確かにタイにもご飯を炊くだけならあるんですが、日本の炊飯器って日本人はご飯を重視するので美味しく炊ける物がたくさんあります。

安藤:炊飯器の話になると電圧の話になりますが、今は変圧器もタイで結構安く買えます。炊飯器は変圧器を使ってでも皆さん持ってこられて使う人が多いんじゃ無いかなと思います。

本日のまとめ

安藤:結論をいうと、タイでもお金を出せば買えないものはないが、日本で買ったら安いものがタイでは高いということはあります。

コスパの問題で日本から持ってきた方がいい物と、お子様の洋品屋化粧品などの嗜好性が高い物は日本から持ってきた方がいいのでは、ということでした。


スタジオの様子

今日の動画を見て、「いいね!」と思った方はいいねボタンを押してください!
これからも「タイの物件情報」をどんどんお知らせします!
質問があれば、コメントもいっぱいください!
チャンネル登録もよろしくお願いします!

==========================

タイ・バンコクにある最大手の日系不動産会社 "Dear Life Corporation (ディアライフ)”の公式チャンネルです。
タイに駐在される方に向けて賃貸物件情報はもちろん、生活情報やエンタメをお届けいたします。

【タイ駐在チャンネル】チャンネル登録はこちらから!是非よろしくお願いします! ▶️http://www.youtube.com/channel/UCi6uZ...

◦タイ駐在の方必見!お部屋探し、不動産、賃貸情報はディアライフ
バンコク
▶️https://www.dlife.co.jp/ (HP)
シラチャ
▶️https://www.sr.dlife.co.jp/ (HP)
インスタグラム
▶️https://www.instagram.com/dear_life_bangkok/ (Instagram)

◦タイで注目の”ムエタイ+フィットネス”ジム【MIGAKU】
▶️https://dl-migaku.com/ (HP)
▶️https://www.instagram.com/dl_migaku/ (Instagram)

◦バンコクでお子様の習い事、ナンバー1のサッカースクール
セレッソ大阪サッカースクール・バンコク校
▶️https://dlhd-fc.com/

アバター画像
タイ駐在チャンネル

タイ・バンコクの不動産事情がよくわかる!
バンコクの日系不動産最大手ディアライフが物件を徹底取材!
動画でわかりやすくYouTubeでお伝えする「タイ駐在チャンネル」

ディアライフとは?
バンコクの賃貸住宅、マンション、アパート、コンドミニアムをお探しならディアライフにおまかせ!バンコク最大級の不動産物件情報からお客様にピッタリのお部屋を探せます。
日本人スタッフ常駐、仲介手数料無料、下見も専用車で無料でご案内いたします。